駐車場土間コンクリート打設工事










🌞毎日暑いですね!🏗️建設業の皆さん、無理せずしっかり水分補給して、熱中症に気をつけてください。昨日の現場ではペットボトル6本飲みましたが、それでも足りないほどの暑さでした💧。
さて、少し前に駐車場土間コンクリート打設工事をしました🚗💨。3人で約2週間の工事でしたが、砂利からコンクリートに変えることで、車が通っても安心できる強度を確保しました。ワイヤーメッシュを敷いて、割れないよう工夫しています🔩。土間コンの厚みは100㎜でメッシュが中間の50㎜の位置に来るようにピンコロを敷いて調整。打設後2週間でコンクリートが最高強度に達するので、しっかり固めるために車の出入りをお断りさせていただきました。お客様にはご不便をおかけしましたが、品質管理のためご協力に感謝です🙏。ありがとうございました。
施工面積が80㎡以上あったため、3分割して打設しました。伸縮目地を用いて、安全で長持ちする仕上がりに✨。これからも、安心と品質をお届けします!
現状のコンクリートの値段は10年前の2倍です。福山市の某〇〇ガーデンでは㎡単価が25000円を超えています。従業員を雇って会社を経営していくには必要経費かもしれませんが、観的にみても高いと思ってしまいます。50㎡で100万を超える計算です。今回弊社がした80㎡の単価は12500円です。お客さんが会社を選ぶ際にいろいろな基準があると思いますが、大手と小さな会社ではこうも違うのかと思ってしまいます。残念ですね。
#建設業
#コンクリート施工
#高強度
#安全第一
#品質管理
#伸縮目地
#砂利からコンクリートへ
#職人技
#水分補給
#熱中症対策
#お客様第一
#リフォーム
#住宅建設
#頑丈な駐車場
#施工事例